パーティー等で踊られる種目の一つです。マンボは女性と男性が相対しリズムをずらして踊るダンスです。
男性と女性が相対して立ち、それぞれ前後にステップを踏みながらほぼその場で踊ります。1小節で前進、1小節で後退するので、合計2小節で前後できるわけです。男性の方が女性よりも1小節早く動いているので、男性が前進している時に女性は後退をしています。同様に、男性が後退している時に女性は前進しています。
カウント(タイミング)の取り方は拍数で数えることも、S(スロー)やQ(クイック)で数えることもあります。1小節が4拍なので「123(4)、123(4)、、、、」と数えます。ちなみに、4カウント目は動かないので、数えないこともあります。他には「QQS、QQS、、、」と数えたりします。Sが2拍で、Qが1拍です。
音楽は、チャチャチャと同じ曲を使うことが多いようです。チャチャチャが2カウント目からはじめる「2341、2341、、、」と数えるのに対し、マンボは「1234、1234、、、」と数えます。チャチャチャのリズムの取り方になれてしまうと、混乱することがあるので注意が必要です。